2023年4月29日 <「コロナかも」と思ったらどうしますか>(水戸市)やさしい日本語資料を作りました
こんにちは。 5月8日から、新型コロナウィルス感染症の位置づけが「5類感染症」になります。 それによって、対応がこれまでとは異なります。 水戸市では、4月20日に新しい指針を公開しました。 https://www.city.mito.lg.jp/site/covid19/4...
2023年4月29日 <「コロナかも」と思ったらどうしますか>(水戸市)やさしい日本語資料を作りました
2023年2月21日 「やさしい日本語」の記事紹介
2023年2月9日 高校の授業で「やさしい日本語」
2023年2月4日 入管庁「やさしい日本語」話し言葉のガイドライン
2023年1月27日 やさしい日本語の無料オンラインイベントがあります
2022年9月9日 守谷中央図書館、やさしい日本語で利用案内
2022年8月27日 CLAIR機関紙「在住外国人への日本語教育とやさしい日本語」発刊
2022年8月8日 水戸市で抗原検査キットを無料配布します
2022年6月3日 コロナ予防接種証明書の申請方法(水戸市)のやさしい日本語版
2022年5月28日 マイクロアグレッションの記事紹介
2022年5月9日 「やさしい日本語」のリンク集に<記事のリンク集>が追加されました
2022年4月29日 「やさしい日本語」の新しい本が出ました
2022年4月19日 学校のおたよりを「やさしい日本語」に
2022年4月13日 日本の小学校の一日を説明したやさしい日本語の動画
2022年4月18日 言語追加されました! 2022年4月8日 多言語ツール<COMIGRAMIST(コミグラミスト)>
2022年3月31日 4月17日 平田オリザ氏オンライン講演会「対話の時代に向けて」
2022年3月18日 本サイト、リニューアル!<「やさしい日本語」の本・ウェブサイトの紹介><日本語多読の部屋>
2022年3月13日:「やさしい日本語」の子育て情報がメールで届きます
2021年11月24日:イベント情報:ユニバーサル・コミュニケーション・デザインの講演会/ICU
2021年9月13日:外国人へのワクチン接種の記事:常総市など