top of page

2023年7月30日 在留外国人関連のNHK解説記事まとめ

更新日:2023年11月19日


今回は、NHKの「時事公論」や「視点・論点」などの番組で取り上げられた在留外国人にまつわるテーマの記事をまとめてみます。

といっても、あまり過去に遡るのは大変なので、主に今年に入ってからの記事を集めてみました。

どうしてまとめようと思ったかというと、NHKの解説記事では現在の社会的な課題が取り上げられることから、日本社会で在留外国人のテーマがどの程度の注目を集めているのか、どんな内容が取り上げられているのかに、ふと興味を持ったからです。

また、NHKの解説記事は一般の人に向けて書かれているため、分かりやすく読みやすく解説してあるので、あまり知らない人が読むのにとっかかりとしてはよいかなと思いました。まとめて読むとテーマの輪郭が少し見えてくるのではと思います。

そして、一番の理由は、個人的にファンである上智大学の出口真紀子先生の記事があるからです、実は。

というわけで、以下にリンクをつけてNHK解説委員会の解説記事を紹介します。

基本的には時系列で挙げますが、出口先生の記事は独断により最初にご紹介したいと思います。


<出口真紀子「マイクロアグレッションを考える」>2023年4月10日


出口先生は、上智大学教授でマイクロアグレッションや多数派の特権についていろいろなところでお話されています。

※上記の記事を読んで、もう少し知りたいと思った方は以下をどうぞ。

<出口 真紀子:マジョリティの特権を可視化する ~差別を自分ごととしてとらえるために~>

ひろげよう人権「クローズアップ」:東京人権啓発企業連絡会


過去のブログでも紹介していますので、より詳しく知りたい方は以下からどうぞ。

<2022年5月28日 マイクロアグレッションの記事紹介>


 ** ** ** ** **

続いて関連記事です。(2023年1月~7月)


無国籍問題って何?>2023年1月13日 二村伸専門解説委員


入管法改正 十分な審議を>2023年3月14日 二村伸専門解説委員


"技能実習廃止" 求められる制度は>2023年4月17日 清水聡解説委員


人口推計 縮むニッポン~少子化対策 待ったなし>2023年5月2日 竹田忠解説委員

※外国人がテーマの記事ではないのですが、5月はないようなので、密接に関連するテーマである人口減少についての記事を挙げてみました。


改正入管法成立 残された課題>2023年6月9日 二村伸専門解説委員


毛受敏浩「外国人の技能実習制度見直しへ」>2023年7月11日


毛受氏は日本国際交流センター執行理事で、在留外国人問題に詳しく、関連著作も多いです。『限界国家 人口減少で日本が迫られる最終選択』(朝日新書 2017)などがあります。


◎番外編

「迫る外国人受け入れ拡大 どうする日本語教育」>2019年2月14日 飯野奈津子解説委員

※国内の外国人に対する日本語教育の話題なので、少し前の記事ですが挙げてみました。


 ** ** ** ** **


こうしてみると、毎月のように在留外国人がテーマの記事が放送されています。2月、5月はありませんでしたが、4月は出口先生の記事含め2本ありますから、毎月1本と言ってもよいかもしれません。

2023年1月から7月まで全145本中6本。しかし、こう見ると少ないですかね。

他のテーマがどのぐらいの割合なのか分かりませんが。

去年までがどうだったかは調べていないのですが、おそらくここ数年、2018年12月の国会で特定技能の新設が決まったころから在留外国人がテーマの報道が増えていると思っていたのですが、そうでもないのかな。

この時期から、メディアでもよく見かけるなあという記憶があるのですけど、気にしているから多く感じるんでしょうかね。

まだまだ世間の関心は低いのかな。


内容的には、入管問題と労働者関連の話題が多いですね。国会でも取り上げられたりする話題なので、このような「解説」記事ではそうなるのでしょう。

一般のニュースなどでは、子どもなど、労働者ではない生活者としての外国人に関する話題もよく取り上げられていると思います。

今後、どのような話題が取り上げられるのか注目していきたいと思います。


この半年だけ調べてどうするんだって感じですが、在留外国人にあまり関心のないみなさんにまとめて読んでもらえるとうれしいです。



(山)







Comments


bottom of page