top of page

2023年3月14日 防災教室

こんにちは。 今日(3月14日)は 3月最後の日本語教室でした。 この時期ということもあり、防災をテーマに全員で活動をしました。 始めに12年前の水戸市での震災の動画を見ました。 大きい地震を体験したことのない人がほとんどです。

揺れている映像に‥皆さん、怖そうです。


地震のときに携帯電話にくるアラーム音を聞いて、机の下に入る練習もしました。 Kahoot!でスマホを使って防災のことばゲームもしました。 順位をかけて、ゲームも白熱しました。

https://kahoot.com/ja/ 今日の一番の目的は、自分が住んでいる地域の避難所を調べることです。



水戸市の外国人のための防災ノートで、自分の家の近くの避難所を確認して、さらにGoogleマップで自宅からどのぐらいあるかを調べました。

https://www.city.mito.lg.jp/site/saigaiinfo/26751.html 避難所が意外に遠くにあった人は 、ちょっと驚いていましたね。 防災グッズもご紹介しました。 まずは大切なスマホを塵や水滴から守るため、ジッパー付きのビニールに入れて、電話をかけたり、検索したりしました。ビニールの上からでも普通に使えるんですね!


水戸市国際交流協会からお借りした段ボールトイレ。 練習ですから荷重のことも考え、参加していたメンバーのお子さんに体験してもらいました。


家にはあるけれど、何でもないときには開封しにくいもの、それは簡易トイレ。

水を入れて、重さや状態などを確認。

これはとてもいい勉強になりました。



圧縮タオルの体験も。ペットボトルの蓋一杯分の水で、ハンディサイズのタオルになるものです。これはタオルというよりは厚手のウエットティッシュのようでした。こういうものもやってみないとわからないですね。


ペットボトルの水の蓋に穴を開けて、ミニシャワーにして少ない水で手を洗うこともしました。


ホームセンターで買えるもの、100円ショップで手軽に買えるもの、水戸市国際交流協会からお借りした非常用食品などをご紹介。 防災グッズは人によって用意するものも違います。

ここで目にしたものを、心に留めてもらって、自分の生活に合わせて用意してもらえれば良いかなと思います。 災害が多い日本で、ちょっとした知識と心がけを持って暮らすことはとても大切です。



最後に、プレゼントもありました!

水戸市国際交流協会から、クリアファイルと携帯ライトと防災地図をいただきました。ご協力、ありがとうございました!

オルビスからは、いろいろな100円防災グッズをくじ引きでプレゼントしました。


今日、皆さんと楽しく防災活動ができて良かったです。

大きい地震が来ないことを願って。


(まる)

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page