こんにちは。
12月17日は、水戸市交流協会主催の防災訓練に参加してきました。
10時から45分までは、参加する皆さんと教室でゲーム大会をしました。
長い時間ではないので、簡単にできるカルタ、オセロ、ジェンガ、けん玉などを。
けん玉は初めて、という方もいて、こちらがびっくりしてしまうほどの集中力です。

ジェンガは、皆さんハラハラ度maxです。

防災訓練では、ビデオを見たり、防災トイレの使い方についてのお話を聞きました。
避難のときに使う救助袋からの降下も挑戦。ほぼ45度です。
皆さんのチャレンジ精神に脱帽です。

外で消火器(水ですが)も体験しました。
全員が目標の板を倒すことができました。
初めての人もいるのに上手ですね。

最後に、防災カレーの作り方の説明を聞きました。
カレーとごはん、我が家の防災ノートをいただき、終了しました。
日ごろからの訓練は、いざというとき役にたちます。
皆さん、日本語教室とは違った表情であったのが印象的でした。
この日は、今学期最後の日でした。
オルビスにご参加の皆さん、今年もありがとうございました。
<(_ _)>
(まる)
Comments