top of page

2025年10月19日 外国ルーツの子ども(15歳~18歳)のための日本語コース開講

更新日:10月22日

こんにちは。

今回は、オルビスで始める外国ルーツの子どものための日本語コースのご紹介です。

このコースは、15歳~18歳で、出身国で中学を卒業して来日した、日本語がまだ入門レベル、そして来年4月から高校進学を希望する外国ルーツの子どものための日本語コースです。受講対象者の説明があまりにも長いですね (;^_^A


外国ルーツの子どものための日本語コースちらし

実は、ここ数年、このような子どもたちが急増しています。全国的にも、水戸市周辺でも。このような子どもたちは、義務教育を修了してから来日するため「既卒」「学齢超過」などと呼ばれることがありますが、学校に所属していないため、支援が届かない状況におかれています。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください。


<「既卒」と呼ばれる外国にルーツを持つ子ども・若者たち> 茨城日本語ボランティアネットワーク


コース概要は以下になります。

もし、このコースが必要な子どもがいたら、ぜひご紹介ください <m(__)m>

本事業は、令和7年度茨城県企業連携型NPO活動支援事業助成金の交付を受けて実施します。

コース名「15歳~18歳 外国ルーツの子どものための日本語クラス」


対象者:外国ルーツの子ども(15歳~18歳)、日本語入門レベル

    出身国で中学卒業相当の学業を修了し来日、2026年4月から日本の高校へ進学希望

     ※ただし、現在中学3年生で日本語が入門レベルの子どもは、定員内で受入れ可能です。


コース日程:2025年11月22日~2026年2月28日 毎週土曜日午後13時~16時

      ※11月15日(土)に説明会をします。必ず保護者が参加してください。

      ※年末年始はお休みします。


定員:15名

場所:水戸市国際交流センター

レッスン料:無料 

      教科書代5,060円かかります。

        (『できる日本語初級』『わたしのことばノート初級』)

講師:日本語教師の資格所有者が複数名


申込み方法:以下のGoogleFormから申し込んでください。


ご不明な点、ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

問い合わせ先: orbismito95@yahoo.co.jp

担当:山田(日本語ボランティアグループ・オルビス)


なお、講師の募集も行っています。

募集内容は以下になります。

・募集人数:若干名

・チームティーチングで行います。土曜日50分×3コマを一人で担当します。

・謝金:3000円/コマ

・交通費:自家用車、バス通勤の場合、一律500円/日

・教科書:貸与します。主教材『できる日本語 初級』

     ※宿題『わたしのことばノート初級』は貸与しません。

・応募条件:以下1~4のいずれかを満たす方

      指導歴1年以上が望ましい(子どもの指導経験は不問)

  1.日本語教育能力検定試験合格

  2.日本語教師養成講座420時間修了

  3.大学・大学院の日本語教育主専攻・副専攻修了

  4.登録日本語教員

特に締め切りは設けていませんが、必要人数に達しましたら募集を打ち切ります。コース開始後も講師が不足している場合には、募集継続しますので、お気軽にお問い合わせください。

ご興味のある方は、以下までご一報ください。

問い合わせ先: orbismito95@yahoo.co.jp

担当:山田(日本語ボランティアグループ・オルビス)


日本語コースのちらしです。(PDFファイル)ご自由にダウンロードしてください。


※ちらし中国語版に修正箇所(教科書名)が見つかり、差し替えました。申し訳ありません。(2025年10月22日)


助成金事業は初めてのことで、分からないことだらけで右往左往しています。それでも、事業として子どもたちの日本語支援が少しでもできることは大きな一歩になると信じています。これまで数年、個人でやむにやまれず支援をしてきましたが、限界をひしひしと感じていました。支援のシステム作り、体制作りの何かのきっかけになれば、と未熟ながらトライしてみます。

みなさんからも、アドバイスやご協力をいただけますと助かります!

どうぞよろしくお願いいたします。


(山)


コメント


bottom of page